FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索市ホームページ
ライフシーンから探す
妊娠・出産子育て・教育就職・退職結婚・離婚引越し高齢・介護お悔やみその他
 FAQ一覧
60 件中  1-20 番目を表示
1.
質問 死亡一時金について知りたい。 新しいウィンドウで開く
回答 死亡一時金については、国民年金第1号被保険者として、保険料を36月以上納めた人が、老齢基礎年金や障害基礎年金を受けずにお亡くなりになり、その人と生計を同じくしていた遺族(@配偶者A子B父母C孫D祖父…
    2.
    質問 年金を受給している者が亡くなった場合、どのような手続きが必要ですか。 新しいウィンドウで開く
    回答 受給していた年金の種類により、手続き先が異なります。 国民年金のみを受給していた方が死亡した場合は、国保年金課国民年金班へお問い合わせください。 厚生年金受給者は年金事務所、共済年金受給者は各共済組合…
      3.
      質問 農地を相続等で取得したときは。新しいウィンドウで開く
      回答 農地法第3条の3第1項の届出 「農地法等の一部を改正する法律」が平成21年12月15日に施行され、農地を相続等で権利を取得した者は農業委員会への届出が義務化されました。 相続(遺産分割及び包括遺贈を含…
        4.
        質問 不在住、不在籍証明書を請求したい新しいウィンドウで開く
        回答 不在住、不在籍証明は、松戸市の戸籍・除籍・改製原戸籍あるいは住民票・除票に記載がないことの証明書です。 例えば、登記簿などお手持ちの書類の住所、氏名を戸籍や住民票によっても同一人性を証明できない時、そ…
          5.
          質問 不在住、不在籍証明書を郵送請求したい新しいウィンドウで開く
          回答 松戸市では氏名の文字は詳細に判断しますので、ご注意ください。 例えば「高」と「」や「隆」と「驕vなどです。 ※不在住証明・不在籍証明の場合には、請求理由等の明示は必要ありません。 ※本人以外が請求す…
            6.
            質問 各種証明書の手数料を教えて欲しい新しいウィンドウで開く
            回答 主な各種証明書の手数料は、次のとおりです。 ●住民票の写し:1通 300円 ●戸籍全部事項証明(謄本)・戸籍個人事項証明(抄本):1通 450円 ●除籍謄本・抄本、改製原戸籍謄本・抄本:1通 750円…
              7.
              質問 離婚届を出したいのですが、届出用紙はどこでもらえますか?新しいウィンドウで開く
              回答 松戸市では市民課の他に、各支所でお渡ししています。 また、離婚後も現在の氏を称したい場合は「離婚の際に称していた氏を称する届」(戸籍法77条の2の届)が別に必要になりますので、届書が必要な旨お申し出く…
                8.
                質問 婚姻届など、戸籍の届書の訂正の仕方を教えてください。新しいウィンドウで開く
                回答 記載を誤ってしまい訂正をする場合には、その誤った文字の上に横一本線を引いて届出人欄に押印した印鑑で訂正印を押してください。(婚姻届など届出人が複数人の場合は両方の印鑑を押してください。) 正しくは、上…
                  9.
                  質問 戸籍の附票とはなんですか?新しいウィンドウで開く
                  回答 戸籍の附票とは、本籍地の市区町村役場において戸籍ごとに作成されています。 附票には、その戸籍が編製された当時から記載されている方の住所が記録されています。 また、附票の住所の記録は、住所異動があるたび…
                    10.
                    質問 戸籍の附票を郵送請求したい。新しいウィンドウで開く
                    回答 戸籍の附票は、本籍地の市区町村役場にてお取り頂く事になります。 <請求いただける方> 附票に記載されている方、その配偶者、直系血族の方はお取り頂けます。 <郵送請求方法> (1)下記必要事項を明記した…
                      11.
                      質問 身分証明書とは、どのような事を証明してくれるものですか?新しいウィンドウで開く
                      回答 身分証明書は、本籍地の市区町村役場で作成しており、下記の通知を受けてない事を証明します。 ・禁治産・準禁治産の宣告の通知 ・後見の登記の通知 ・破産宣告・破産手続開始決定の通知 <注意> 氏名、生年月…
                        12.
                        質問 身分証明書が欲しい。新しいウィンドウで開く
                        回答 身分証明書は、本籍地の市区町村役場で発行しています。 <請求先>市民課・各支所・行政サービスセンター ※松戸市に本籍をおいて3ヶ月未満の方は、身分証明を行政サービスセンターで発行できません <手数料>…
                          13.
                          質問 身分証明書を郵送請求したい。新しいウィンドウで開く
                          回答 身分証明書は本籍地でのみの発行となります。 <郵送請求方法> (1)下記必要事項を明記した文書 ・請求者の住所 ・請求者の氏名 ・電話番号(携帯電話等、日中必ず連絡が取れるもの) ・身分証明書を必要…
                            14.
                            質問 受理証明書とはどのようなものですか? とるためにはどのような手続きが必要ですか?新しいウィンドウで開く
                            回答 受理証明書とは、出生届・婚姻届など戸籍に関する届出が受理されたことの証明書です。 <手数料>1通 350円です。 <請求先> 届書を提出した市区町村役場に、届出人が請求してください。 松戸市では、市民…
                              15.
                              質問 受理証明書を郵送請求したい。新しいウィンドウで開く
                              回答 受理証明書は届出書提出先にて郵送請求可能です。 <郵送請求方法> (1)下記必要事項を明記した文書 ・請求者の住所 (氏名の後に認印を押してください) ・電話番号(携帯電話等、日中必ず連絡が取れるもの…
                                16.
                                質問 戸籍の届出書記載事項証明書とはなんですか?新しいウィンドウで開く
                                回答 各戸籍届書の写し(コピー)の事です。届出書を受理した市区町村役場および本籍地の市区町村役場で発行しています。 利害関係人(本人、届出人等)が法令で定められた特別な理由があるときに請求できます。 種類に…
                                  17.
                                  質問 死亡届等の届出書記載事項証明書はもらえますか?新しいウィンドウで開く
                                  回答 「死亡届」の届出書記載事項証明が取得できる理由としては、届出書にはプライバシーに関わることが多く含まれているため、原則として、特定の使用目的以外ではお取り頂けません。 (届出書の記載事項証明でなければ…
                                    18.
                                    質問 戸籍の届出書記載事項証明書を郵送請求したい。新しいウィンドウで開く
                                    回答 指定の用紙がある場合は必要事項を記入して送付してください。 指定の用紙がない場合は松戸市の用紙で証明しますが、証明事項を具体的に明記してください。届書の保存期間や保管場所が違いますので、松戸市役所でと…
                                      19.
                                      質問 外国人と外国の方式で婚姻したので、日本に届出をしたい。新しいウィンドウで開く
                                      回答 <届出人> 婚姻した日本人夫または日本人妻 <届出先> 日本人夫または日本人妻の本籍地の市区町村もしくは在外公館 <届出期間> 婚姻成立の日から3ヶ月以内(婚姻日を含む) ※3ヶ月の応答日が届出先市区…
                                        20.
                                        質問 日本人同士での離婚届を出したい。(協議離婚)新しいウィンドウで開く
                                        回答 協議離婚届は、書類に不備がない場合、提出日に効力が生じます(提出日が離婚日となります)。 書類に不備があるときは、受理できずにお返しする場合があります。 休日や夜間にお届けを予定されている場合は、事前…
                                          よくあるFAQ
                                          >>一覧を見る
                                          最近見たFAQ
                                          最近見たFAQはありません。
                                          MatchWeb