FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索市ホームページ
ライフシーンから探す
妊娠・出産子育て・教育就職・退職結婚・離婚引越し高齢・介護お悔やみその他
 FAQ一覧
21 件中  1-20 番目を表示
1.
質問 市の木、市の花、市の鳥について知りたい。 新しいウィンドウで開く
回答 市の木は「しい(里の木)」「ユウカリ(国際交流の木)」「なし(郷土の木)」「さくら(街の木)」です。 市の花は「のぎく(里の花)」「あじさい(庭の花)」「つつじ(街の花)」です。 市の鳥は「つばめ(…
    2.
    質問 松戸市の人口や世帯数を教えてください。 新しいウィンドウで開く
    回答 人口・世帯数は、5年に1度実施される国勢調査の結果を基準として、住民基本台帳法の定める届出等の増減を加算して推計したものです。 【関連ホームページ】 松戸市の統計(人口・統計)
      3.
      質問 自宅には調査員の訪問があったが、隣家には調査に行っていないようだが、どうなっているのか教えてください。 新しいウィンドウで開く
      回答 まず、実施されている調査が世帯を対象とした全数調査であるか、サンプル(標本抽出)調査であるかで異なります。 現在行われている世帯を対象とした統計調査での全数調査は、国勢調査のみです。 その為、お尋ねの…
        4.
        質問 行財政改革について知りたい。 新しいウィンドウで開く
        回答 行財政改革への取組みは、経営基盤を安定・強化するために、継続的に推進しております。 総合計画第2次実施計画(平成15年度から平成19年度)策定時点において、約229億円の財源不足が見込まれたことから、…
          5.
          質問 松戸市のバランスシートは作成されていますか? 新しいウィンドウで開く
          回答 本市のホームページにおいて、平成10年度から独自方式によるバランスシートを公開しております。 なお、平成19年10月に総務省より「新地方公会計制度実務研究会報告書」が公表され、現在、これに基づく財務諸…
            6.
            質問 松戸市の市章について知りたい。新しいウィンドウで開く
            回答 松戸市の市章については、ホームページに掲載しています。 詳細は下記ホームページをご覧ください。 【関連ホームページ】 松戸市の市章 【問い合わせ】 秘書課 電話047-366-7303
              7.
              質問 名誉市民について知りたい。新しいウィンドウで開く
              回答 松戸市では、市民または市に縁故の深い方で、公共の福祉を増進し、または文化の進展に貢献し、その功績が卓絶である方に対して、条例の定めるところにより、松戸市名誉市民の称号を贈り、その功労をたたえ、広く市民…
                8.
                質問 市民栄誉賞について知りたい。新しいウィンドウで開く
                回答 松戸市では、市民または市に縁故の深い個人もしくは団体で、スポーツ、文化、社会活動等において、本市の誇りとなる顕著な業績を上げ、本市の名声を高めるとともに、本市の誉れとして次世代に語り継がれる方を対象に…
                  9.
                  質問 国勢調査の内容は住民基本台帳で把握できないのですか。新しいウィンドウで開く
                  回答 住民基本台帳では把握できない、実際に住んでいる場所での人口や、就業状態、学歴などの詳細な生活実態を把握するために、国勢調査は不可欠です。災害対策など、地域の実態に即した行政運営には国勢調査のデータが…
                    10.
                    質問 国勢調査の時期や対象者、回答方法を教えてください。新しいウィンドウで開く
                    回答 ●時期・対象者 国勢調査は、10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。 ●回答方法 インターネットでの回答が簡単・便利です。9月中旬から調査員が調査書類を配布い…
                      11.
                      質問 現在この市町村に住んでいますが、住民票を移していない場合、国勢調査はどこで行うのですか。新しいウィンドウで開く
                      回答 @国勢調査は、住民票などの届出場所に関係なく、10月1日現在、ふだん住んでいる場所で調査を行うことになっています。 A具体的には、すでに3か月以上住んでいるか、3か月以上住むことになっている場所で、…
                        12.
                        質問 国勢調査の調査書類が届いていないが、どうすればよいですか。 新しいウィンドウで開く
                        回答 調査員が順次お伺いし配布します。10月になっても届かない場合は、市コールセンターへご連絡ください。 【問い合わせ】 国勢調査松戸市コールセンター 0570-550531(IP電話の場合050-381…
                          13.
                          質問 国勢調査で、もう一枚調査票を必要とする場合はどうすればよいですか。 新しいウィンドウで開く
                          回答 市コールセンターへご連絡ください。新しいものを調査員がお宅まで配布いたします。 【問い合わせ】 国勢調査松戸市コールセンター 0570-550531(IP電話の場合050-3818-1731) 設置…
                            14.
                            質問 国勢調査には、どうしても答えなければならないのですか。プライバシーを知られたくありません。新しいウィンドウで開く
                            回答 国勢調査は、統計法という法律にて、回答が義務づけられている調査です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 ●秘密の保護については万全を期しています。 @国勢調査の調査内容は、統計法という法律によ…
                              15.
                              質問 国勢調査のオンライン調査システムへのアクセス方法やログイン方法がわかりません。新しいウィンドウで開く
                              回答 ●アクセス方法 調査員が配布する、「国勢調査のお願い」と書かれた青色の封筒の中に、『総務省統計局及び松戸市からのご回答のお願い』と書かれた書類を収納しております。こちらに記載の「ログイン用QRコード…
                                16.
                                質問 国勢調査について、1つのログインIDとアクセスキーで、同居している親夫婦世帯(別世帯)も回答できますか。新しいウィンドウで開く
                                回答 1つのログインIDとアクセスキーでは、1世帯の回答となります。 調査書類の追加配布については、市コールセンターへお伝えいただければ、調査員がお宅まで配布いたします。お手数ですが、お問い合わせください…
                                  17.
                                  質問 国勢調査をインターネットで回答しましたが、回答が受け付けられているか確認する方法はありますか。新しいウィンドウで開く
                                  回答 ログインIDとご自身で設定したパスワードで再度ログインすることで、ご確認いただけます。 【参考URL】 ・国勢調査オンライン ・国勢調査2025年キャンペーンサイト ・国勢調査2025年チャットボッ…
                                    18.
                                    質問 国勢調査の郵送提出について詳しく知りたい。新しいウィンドウで開く
                                    回答 郵送提出に用いる封筒は、世帯の皆様に調査票を配布する際に用いた『調査書類収納封筒』の中にある『郵送提出用封筒』をご利用ください。 調査票を郵送で提出する場合は、切手等は貼らずに、同封の郵送提出用の封…
                                      19.
                                      質問 調査員の代理の人が国勢調査の調査票を集めにきましたが、提出してもよいのでしょうか。調査員が本物かどうかわかりません。新しいウィンドウで開く
                                      回答 @国勢調査の調査員は、顔写真付きの「調査員証」を必ず携帯しておりますので、ご確認ください。 A国勢調査員を指導する立場の「国勢調査指導員」が調査員の代わりを務めている場合もあります。指導員も顔写真付…
                                        20.
                                        質問 国勢調査の問い合わせ先について新しいウィンドウで開く
                                        回答 ●調査についての問い合わせは国勢調査コンタクトセンターへ 【電話番号】0570-02-5901 (IP電話の場合03-6628-2258) 設置期間:令和7年9月16日(火)〜11月7日(金) 受付…
                                          よくあるFAQ
                                          >>一覧を見る
                                          最近見たFAQ
                                          最近見たFAQはありません。
                                          MatchWeb