FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索市ホームページ
ライフシーンから探す
妊娠・出産子育て・教育就職・退職結婚・離婚引越し高齢・介護お悔やみその他
 FAQ一覧
55 件中  1-20 番目を表示
1.
質問 将来介護保険のサービスを利用したいと考えていますが、今から認定を受けていた方がよいのでしょうか。 新しいウィンドウで開く
回答 要介護認定の申請は、あらかじめ申請しておくべきものではなく、心身上介護サービスが必要となったときにするものです。 現在、自立している状況であるなら、要介護認定は出ません。 【問い合わせ】 介護保険課 …
    2.
    質問 介護保険制度の概要について教えてください。 新しいウィンドウで開く
    回答 介護保険制度は40歳以上の方が納める保険料と公費(税金等)で運営されており、その運営主体(保険者)は、市区町村です。 サービスが受けられるのは、65歳以上の寝たきりや認知症などの方と40歳から64歳で…
      3.
      質問 介護保険料は払わなければならないのですか? 新しいウィンドウで開く
      回答 介護保険は、介護に必要な費用の一部を40歳以上の方から介護保険料としてご負担いただきます。 【問い合わせ】 介護保険課 電話047-366-7370 【関連ホームページ】 介護保険料について
        4.
        質問 介護保険料を納めない場合はどうなりますか? 新しいウィンドウで開く
        回答 保険料を滞納していると、滞納している期間に応じて保険給付が制限される場合があります。 また、滞納している保険料は、市民税等と同様、滞納整理の対象となります。 【問い合わせ】 介護保険課 電話047-3…
          5.
          質問 介護保険料の減免について教えてください。 新しいウィンドウで開く
          回答 火災、風水害などの災害を受けたときや、生活が困窮していて、収入等(家族の収入も含みます)が一定の基準以下の人は、介護保険料の減免が認められる場合があります。 詳しくは、介護保険課までご相談ください。 …
            6.
            質問 転入時の介護保険の手続きについて教えてください。 新しいウィンドウで開く
            回答 転入前の市町村で要介護(要支援)認定を受けていた方が、松戸市で引き続き介護サービスを利用するには、必ず手続きが必要です。 転入日から14日以内に松戸市の介護保険課または各支所で、要介護・要支援認定申請…
              7.
              質問 転出時の介護保険の手続きについて教えてください。 新しいウィンドウで開く
              回答 要介護(要支援)認定を受けている方が、転出先で引き続き介護サービスを利用するには、転出先の市町村で必ず手続きが必要です。 松戸市の介護保険課で「介護保険受給資格証明書」を発行します(支所で転出手続きを…
                8.
                質問 介護保険被保険者証をなくしてしまったのですが? 新しいウィンドウで開く
                回答 市役所介護保険課・各支所で、再交付の手続ができます。 再交付申請書に必要事項を記入して介護保険担当窓口に申請してください(郵送可)。 各支所の窓口(郵送不可)でも申請できます。 被保険者証は後日郵送に…
                  9.
                  質問 介護保険のサービスを利用するには、どうしたらよいですか。 新しいウィンドウで開く
                  回答 介護保険のサービスを利用するには、まず市役所もしくは各支所で要介護認定の申請をしていただきます。 その後、対象者への認定調査や主治医の意見書をもとに、どの程度介護が必要なのか判定します。 その結果、要…
                    10.
                    質問 介護保険の要介護認定の申請をしたいのですが、何か必要なものがありますか。 新しいウィンドウで開く
                    回答 介護保険の要介護認定申請をするには、緑色の介護保険被保険者証が必要となります。 また、通われている病院名や主治医の氏名をメモしてきてください。 【問い合わせ】 介護保険課 電話047-366-7370…
                      11.
                      質問 認定された期間があと6カ月残っているのですが、心身の状況が前より悪くなってしまいました。 介護の度合いを変更することができますか。 新しいウィンドウで開く
                      回答 認定の期間が残っていても認定を受けたときより心身の状況が良くなったり、悪くなったりしたときには、認定の変更申請をすることができます。 介護保険被保険者証をお持ちのうえ、市役所もしくは各支所で申請してく…
                        12.
                        質問 病院に入院しているのですが、要介護認定申請をしてもいいですか。 新しいウィンドウで開く
                        回答 医療保険により入院しているときは、介護保険の給付は受けられませんので、要介護認定申請をする必要性はございません。 ただし、心身の状態が安定して退院の目途がつき、退院後に在宅サービスや介護保険施設の利…
                          13.
                          質問 要介護(要支援)認定には有効期間がありますか。 新しいウィンドウで開く
                          回答 介護保険の認定には有効期間がありますので、この有効期間が過ぎますと介護保険のサービスが受けられなくなります。 介護保険被保険者証をご確認ください。 有効期間満了後も引き続き介護サービスを利用される方は…
                            14.
                            質問 市から更新申請の案内が届いたのですが、更新申請はしなければならないのですか。新しいウィンドウで開く
                            回答 認定有効期間の満了後も引き続き介護(介護予防)サービスの利用が必要な方は、更新手続きをしてください。 また、いま介護サービスの必要のない方は、今後介護サービスが必要になったときに、改めて要介護認定申請…
                              15.
                              質問 認定調査では、どのようなことを調べるのですか。 新しいウィンドウで開く
                              回答 「ひとりで起き上がることができるのか」「自分の名前を答えることができるのか」など、日常生活での心身状態について74項目の調査や、最近の介護サービスの利用状況などを専門の調査員がご自宅等に訪問して調査を…
                                16.
                                質問 認定調査を受けるときに注意することはありますか。 新しいウィンドウで開く
                                回答 適正な調査を行うためにも、できるだけ日頃の本人の心身の状態を把握しているご家族が立ち会うようにしてください。 日によって心身の状態が変化することもありますので、本人の状態についてメモをしておくと調査の…
                                  17.
                                  質問 認定調査にはどのような人が来ますか。新しいウィンドウで開く
                                  回答 市の調査員、または市の委託を受けた介護保険施設や居宅介護支援事業所の調査員が訪問します。 【問い合わせ】 介護保険課 電話047-366-7370 【関連ホームページ】 介護保険を利用するには
                                    18.
                                    質問 介護認定の申請をしてから認定をされるまで、どれくらいの日数がかかりますか。 新しいウィンドウで開く
                                    回答 介護認定の申請をされてから主治医による意見書作成と、認定調査員による調査を行い、認定審査会で認定されるまで約1か月かかりますが、本人の疾病状況などにより、さらに日数がかかる場合があります。 【問い合わ…
                                      19.
                                      質問 介護保険料はいつから年金天引(特別徴収)になるのですか。 新しいウィンドウで開く
                                      回答 ・65歳になられた方は、年金を受給されるようになってから、おおむね6ヶ月から1年ほどで年金天引きになります。 ・松戸市に転入された方は、年金事務所または年金相談センターに住所変更を出されてから、おお…
                                        20.
                                        質問 納めた介護保険料は、確定申告などで申告できますか? 新しいウィンドウで開く
                                        回答 介護保険料は税の申告時に社会保険料として所得から控除できます。 【問い合わせ】 介護保険課 電話047-366-7370 【関連ホームページ】 介護保険料について
                                          よくあるFAQ
                                          >>一覧を見る
                                          最近見たFAQ
                                          最近見たFAQはありません。
                                          MatchWeb