FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索市ホームページ
ライフシーンから探す
妊娠・出産子育て・教育就職・退職結婚・離婚引越し高齢・介護お悔やみその他
 FAQ一覧
7 件中  1-7 番目を表示
1.
質問 職場の健康保険を脱退するので、国民健康保険に加入したいが手続きの方法は?新しいウィンドウで開く
回答 職場の健康保険をやめた証明書(資格喪失証明書)が必要です。職場または健康保険組合から証明書をもらってください。 加入手続きの窓口は、市役所本館1階の国保年金課または各支所です。 また、加入手続き後、マ…
    2.
    質問 職場の健康保険に加入したのに、国民健康保険の資格確認書等や保険料の納付書が届いた。新しいウィンドウで開く
    回答 国民健康保険を脱退する手続きがされていません。 国民健康保険と職場の健康保険両方の資格確認書等をお持ちの上、市役所本館1階国保年金課または各支所の窓口で手続きをしてください。 なお、保険料は手続き後…
      3.
      質問 職場の健康保険を脱退してしばらく経つが、国民健康保険に加入していません。 新しいウィンドウで開く
      回答 法律上、どこかの健康保険に加入していなければならないため、加入手続をしてください。 国民健康保険の加入日は加入手続きをした日ではなく、以前の健康保険の資格を喪失した日または転入日となります。 また、保…
        4.
        質問 離職により職場の健康保険を脱退したが、収入がなく保険料が納付できないので 国民健康保険に加入できない。 新しいウィンドウで開く
        回答 法律上、どこかの健康保険に加入していなければならないため、加入手続をしてください。 保険料が納付困難な場合は、納付相談を受け付けします。 【関連ホームページ】 こんなときには届け出を 保険料の納付に…
          5.
          質問 職場の健康保険に加入したので、国保を脱退する手続きをしたいが窓口に行く時間がありません。郵送やオンラインで手続きできますか?新しいウィンドウで開く
          回答 健康保険に加入した全員分の「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」などの、資格取得日がわかる書類をコピーし、余白に電話番号(昼間の連絡先)を記入の上、国民健康保険資格確認書等の原本とともに下記にご郵…
            6.
            質問 職場の健康保険を脱退するので、国民健康保険に加入したいが手続きの方法は?新しいウィンドウで開く
            回答 職場の健康保険をやめた証明書(資格喪失証明書)が必要です。職場または健康保険組合から証明書をもらってください。 加入手続きの窓口は、市役所本館1階の国保年金課または各支所です。 また、加入手続き後、マ…
              7.
              質問 職場の健康保険を脱退するので、国民健康保険に加入したいが手続きの方法は?新しいウィンドウで開く
              回答 職場の健康保険をやめた証明書(資格喪失証明書)が必要です。職場または健康保険組合から証明書をもらってください。 加入手続きの窓口は、市役所本館1階の国保年金課または各支所です。 また、加入手続き後、マ…
                よくあるFAQ
                >>一覧を見る
                最近見たFAQ
                最近見たFAQはありません。
                MatchWeb