FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索市ホームページ
ライフシーンから探す
妊娠・出産子育て・教育就職・退職結婚・離婚引越し高齢・介護お悔やみその他
 FAQ詳細 印刷メールお問い合わせ
質問 医療費が高額になりそうですが、医療機関での支払いを抑える方法はありますか?
回答

マイナ保険証の利用、もしくは限度額適用認定証の提示により、医療機関での窓口支払いを限度額におさえることができます。

 

 

<マイナ保険証を利用する場合>
事前の手続きなく、限度額を超える支払いが免除されます。
 ※保険料の未納や世帯所得の未申告などにより、支払いが免除されない場合があります。

 


<限度額適用認定証を利用する場合>
加入している健康保険に申請することで発行されます。
 申請方法については以下をご確認ください。
病院から限度額適用認定証を発行してもらうように言われたのですが。

 


【関連ホームページ】
限度額適用認定証・特定疾病

国民健康保険料の納付

後期高齢者医療制度「医療費が高額になったとき」

 

  • 所属名:健康医療部 国保年金課
  • 電話番号:047-712-0141
  • カテゴリ分類:【健康保険】 給付
  • ライフシーン:その他
  • FAQ No:MAT01659
  • 更新日:2025/07/01
関連FAQ 関連するFAQ
問題は解決しましたか?
解決した 解決しなかった 問い合わせする
よくあるFAQ
>>一覧を見る
最近見たFAQ
MatchWeb