FAQ詳細 |
  |
|
 |
子ども医療費助成制度における保護者の負担額はいくらですか。 |
|
 |
・0歳から高校3年生相応年齢まで 通院1回200円・入院1日200円・調剤無料
市民税所得割非課税世帯は、無料です。患者自己負担額との差額を市が助成します。
なお、令和5年8月1日から、自己負担上限額が設定されています。同一月に同一の医療機関を受診する場合、受給券を提示すると通院6日目、入院11日目以降の自己負担額(健康保険が適用される医療費に限る)が無料になります。
上記要件において、医療機関に受給券が提示できなかった場合は、償還申請が必要です。 |
|
- 所属名:子ども部 子ども未来応援課 児童給付担当室
- 電話番号:047-366-3127
- カテゴリ分類:【健康・医療】 【子育て・教育】 保育園・幼稚園 【福祉】 子ども 支援・助成・手当
- ライフシーン:子育て・教育
- FAQ No:MAT01029
- 更新日:2024/05/07
|
関連するFAQ |
|
|
|