FAQ詳細 |
  |
|
 |
病院で、保険証と子ども医療費助成受給券を提示しましたが、200円(1日200円)以上の金額を請求されました。 |
|
 |
保険適用外のものは助成できません。 自費・保険適用外と表記されていないか確認してください。 不明な場合は、医療機関へ確認してください。
また、入院の場合は、高額療養費に該当する可能性がありますので、医療機関窓口で確認してください。 高額療養費とは、保険者が被保険者とその被扶養者に支払うべき法定給付です。 社会保険または国保組合に加入している方で、1ヶ月に〔80,100円+(総医療費-267,000円)×1%〕で計算した自己負担限度額(高額療養費の自己負担限度額は所得に応じて、上位・一般・非課税の3区分があり、前述の計算は一般所得の世帯の計算です)を超えた医療費が高額療養費となります。 高額療養費については、保険者に償還の申請をしてください。自己負担限度額については市で助成します。
高額療養費の支給に関することは、健康保険証の「保険者」欄へお問い合わせください。
【関連ホームページ】 子ども医療費助成制度 |
|
- 所属名:子ども部 子ども未来応援課 児童給付担当室
- 電話番号:047-366-3127
- カテゴリ分類:【子育て・教育】 学校 保育園・幼稚園 【福祉】 子ども 支援・助成・手当
- ライフシーン:子育て・教育
- FAQ No:MAT00696
- 更新日:2024/05/07
|
関連するFAQ |
|
|
|