FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索市ホームページ
ライフシーンから探す
妊娠・出産子育て・教育就職・退職結婚・離婚引越し高齢・介護お悔やみその他
 FAQ一覧
6 件中  1-6 番目を表示
1.
質問 国民年金基金について知りたい。 新しいウィンドウで開く
回答 国民年金基金は、国民年金の第1号被保険者(20歳以上60歳未満の人)で国民年金保険料を納めている人が、将来より充実した年金を受けられるよう、老齢基礎年金に上乗せの給付を受けられる公的な年金制度です。 …
    2.
    質問 国民年金のしくみについて知りたい。 新しいウィンドウで開く
    回答 国民年金は日本に住んでいるすべての人々に共通の基礎年金を支給する公的年金制度です。 20歳から60歳未満の日本に住んでいる人は、国民年金に加入します。 職場で厚生年金や共済組合に加入している人も国民…
      3.
      質問 国民年金の保険料免除制度には、どのようなものがありますか。 新しいウィンドウで開く
      回答 保険料を納めるのが困難なときは、次のような制度があります。 (1)申請免除(全額免除・一部免除) 申請者本人、申請者の配偶者、世帯主の前年の所得(1月から6月の間に申請するときは前々年所得)によって…
        4.
        質問 国民年金の給付にはどのような種類があるのか知りたい。 新しいウィンドウで開く
        回答 国民年金の給付は次のとおりです。 (支給要件はそれぞれ異なり、所得制限のあるものもあります。) (1)老齢基礎年金 【関連ホームページ】 老齢基礎年金 (2)障害基礎年金 【関連ホームページ】 障害…
          5.
          質問 年金受給者の住所変更・金融機関変更について知りたい。 新しいウィンドウで開く
          回答 国民年金・厚生年金を受給している人の住所が変わった場合、日本年金機構にマイナンバーが登録されている方は、住基ネットの異動情報の活用により住所変更の届出は原則不要になります。 ただし、通知書等送付先と…
            6.
            質問 付加保険料とは、どのようなものですか。新しいウィンドウで開く
            回答 付加保険料とは、将来受け取る年金額を増やしたい第1号被保険者及び任意加入者の希望によって納める保険料です。 国民年金の定額保険料とあわせて月額400円を納めると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされま…
              よくあるFAQ
              >>一覧を見る
              最近見たFAQ
              最近見たFAQはありません。
              MatchWeb