FAQ詳細
紙類の分け方と出し方を教えてください。
紙類は(1)段ボール (2)新聞・チラシ (3)雑誌・本 (4)紙箱・菓子箱 (5)牛乳パック など種類ごとに分けて、ひもで縛って排出してください。
【関連ホームページ】
資源ごみ
所属名:環境部 廃棄物対策課 松戸市家庭ごみ相談コールセンター
電話番号:0120-264-057
カテゴリ分類:【ごみ・リサイクル】 分別・出し方
ライフシーン:その他
FAQ No:MAT00529
更新日:2025/04/01
関連するFAQ
和名ケ谷クリーンセンターに衣類(布類)や紙類は搬入できますか?
「不燃ごみ」は、どのようなものですか
蜂に刺された場合はどうすればよいか。
令和4年2月1日からのごみの収集日に変更があるのか教えてください
光化学スモッグ注意報が出たらどうすればいいか?
問題は解決しましたか?