FAQ詳細 |
|
|
|
松戸市の人権施策について、教えてください。
|
|
|
松戸市では、平成9年2月にまとめられた「松戸市人権施策に関する基本方針」で、これからの市の人権施策の方向性を示しました。 また、同年12月に策定された総合計画の中で「人権が尊重されすべての人が安心して暮らせるまち」という基本理念を明らかにしています。
平成10年には、「世界人権宣言50周年」を記念して「人権尊重都市宣言」を行いました。 この宣言は、人権尊重の理念が「人権文化」として定着することによって、 一人ひとりの市民が大切にされ、 すべての差別や偏見がなくなり、 市民の誰もが心豊かに、誇りを持っていきいきと生活できるまち「まつど」 を築くことをめざしています。
また、平成11年11月には「人権施策推進に係る指針」を策定し、5年ごとにこの指針の見直し等を図っています。 平成22年2月に平成22年度から26年度までの5ヶ年に目標を達成するとした「人権施策推進に係る指針(改訂版)」を策定、この「指針(改訂版)」に基づいて人権施策の充実に努めています。
【関連ホームページ】 ・松戸市人権施策に関する基本方針 ・人権尊重都市宣言 ・人権施策推進に係る指針(改訂版)
|
|
- 所属名:総務部 行政経営課
- 電話番号:047-366-7311
- カテゴリ分類:【市民活動・人権】 人権
- ライフシーン:その他
- FAQ No:MAT00499
- 更新日:2011/03/01
|
関連するFAQ |
|
|
|