FAQ詳細 |
|
|
|
パートで働く妻にも所得税や個人の市・県民税がかかるのでしょうか。
また、夫の税金との関係はどうなるのでしょうか。
|
|
|
パート収入が100万円までは個人の市・県民税はかかりません(所得税は103万円まで)。 また、妻の収入が103万円までであれば夫は配偶者控除を受けることが出来、妻は夫の扶養となります。 収入が103万円を超え、配偶者控除を受けられなかった人も、141万円未満であれば配偶者特別控除を受けることが出来ます。 なお、配偶者特別控除は、夫の合計所得金額が1,000万円(給与収入に換算すると約1,231万円)以下の場合が該当し、控除額は妻のパートなどの収入に応じて異なります。
【関連ホームページ】 市・県民税 よくある質問
|
|
- 所属名:財務部 市民税課
- 電話番号:047-366-7322
- カテゴリ分類:【税金】 市・県民税
- ライフシーン:その他
- FAQ No:MAT00451
- 更新日:2018/01/29
|
関連するFAQ |
|
|
|