FAQ詳細 |
![印刷](./img/print.gif) ![メールお問い合わせ](./img/mail.gif) |
|
![質問](./img/q_icon.gif) |
市役所や支所で放映されている市政情報・動画広告について教えてください。
|
|
![回答](./img/a_icon.gif) |
市政情報・動画広告モニター事業(電子モニター)は、松戸市の新たな情報ツールとして、平成22年10月1日からスタートしました。
市政情報・動画広告モニターとは、本庁舎や各支所の待合ロビーなどに液晶モニターを設置し、市政情報や観光案内などを文字や画像、音声で提供するものです。
また、市政情報の合間に企業広告(動画広告)を放映し、広告費を新たな財源として確保しています。
現在、市役所および各支所の9箇所に11台設置しています。 ご来庁の際は、ぜひモニターをご覧ください。
【関連ホームページ】 電子(市政情報・動画広告)モニター事業について
|
|
- 所属名:総合政策部 広報広聴課
- 電話番号:047-366-7320
- カテゴリ分類:【事業者】 【広報・広告】 電子モニター 広告掲載・屋外広告 その他
- ライフシーン:その他
- FAQ No:MAT00251
- 更新日:2018/01/24
|
関連するFAQ |
|
|
|