FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索市ホームページ
ライフシーンから探す
妊娠・出産子育て・教育就職・退職結婚・離婚引越し高齢・介護お悔やみその他
 FAQ一覧
26 件中  1-20 番目を表示
1.
質問 災害が発生した時、どこに避難したらよいのでしょうか。 新しいウィンドウで開く
回答 松戸市では市指定避難場所として128箇所位置づけております。 各避難場所は防災マップでご確認ください。 危機管理課、(市役所別館1階)、各支所、行政サービスセンターで配布しています。 また、市のホーム…
    2.
    質問 過去の浸水被害の箇所を見ることはできますか。 新しいウィンドウで開く
    回答 過去の浸水被害の箇所については、市ホームページの浸水実績図(下記参照)をご覧いただくと、過去の浸水被害が見れるようになっています。 【関連ホームページ】 浸水実績図 また、ご自宅にインターネット環境の…
      3.
      質問 防災行政無線が聞こえない・聞き取れないのですが。 新しいウィンドウで開く
      回答 防災行政無線は、現在、松戸市内に219箇所、災害発生時に市民の皆様に必要な情報を伝達するために設置しています。スピーカーの近くにお住まいの方からは音が大きすぎる、また遠くにお住まいの方からは聞きにく…
        4.
        質問 地震に伴い発生したごみの処理は、どうしたらよいですか?新しいウィンドウで開く
        回答 今回の地震により、発生した陶磁器・ガラス・屋根瓦などの少量のごみについては、通常では月に一回の収集となります。 収集日まで待てない場合にあっては、直接環境業務課までお問い合わせください。
          5.
          質問 現在の放射線対応について教えてください新しいウィンドウで開く
          回答 松戸市では松戸市除染実施計画に基づき、主な生活空間における平均的な空間放射線量を、毎時0.23μSv(マイクロシーベルト)未満にすることを目標に除染作業を実施し、平成26年3月31日をもって、保育園…
            6.
            質問 水道水を飲んだ場合、放射性物質の健康への影響はありませんか?新しいウィンドウで開く
            回答 平成23年4月以降、水道水からの放射性物質は検出されていません。 水道水を飲んでも放射性物質の危険はありません。 【問い合わせ先】 松戸市水道部(047-341-0430) 県水お客様センター(05…
              7.
              質問 水道水(浄水)に係る放射線量の検査はいつまで続けるのですか?新しいウィンドウで開く
              回答 しばらくの間厚生労働省からの通知により、松戸市水道部では原水、浄水について定期的に検査を行っていきます。 千葉県営水道と北千葉広域水道企業団も検査を行っています。 【問い合わせ先】 ・松戸市水道部(…
                8.
                質問 目標値より低いとしても、水道水を飲み続けた場合が心配です。新しいウィンドウで開く
                回答 厚生労働省が示している目標値は長期間飲んだ場合を考えて定めてあります。 通常通り飲用にご利用いただいてかまいません。 放射能も不安ですが、水分を取らないと脳梗塞、心筋梗塞、エコノミークラス症候群(深部…
                  9.
                  質問 子どもへの放射線の影響が気になります。子どもを公園や学校の校庭で遊ばせて大丈夫でしょうか?新しいウィンドウで開く
                  回答 松戸市では松戸市除染実施計画に基づき、主な生活空間における平均的な空間放射線量を、毎時0.23μSv(マイクロシーベルト)未満にすることを目標に除染作業を実施し、平成25年3月31日をもって、保育園…
                    10.
                    質問 放射線は普通に生活してもあるのですか?新しいウィンドウで開く
                    回答 地球で生活する以上、必ず少しの放射線を受けています。もし、高地で生活すると、宇宙からの被ばくが増えます(富士山頂では、平地の5倍)。 外国旅行でジェット機に乗ると、日本とニューヨーク往復で0.1ミリシ…
                      11.
                      質問 一度体内にとりこまれた放射性ヨウ素はどうなるのでしょうか?新しいウィンドウで開く
                      回答 放射性ヨウ素は呼吸や食べ物を通じて体の中に入り、血中に移行します。血液中に入ったヨウ素の10%〜30%は甲状腺に蓄積されますが、その割合は、放射性でないヨウ素の摂取量に左右されます。 甲状腺に取り込ま…
                        12.
                        質問 私は妊婦ですが、大気中の放射線の影響はありませんか?新しいウィンドウで開く
                        回答 妊婦の方におかれましても、他のみなさま方と同じ対応で問題ありません。放射線量として、100ミリシーベルト以下※では胎児への影響(奇形、精神遅滞など)は起こらないと考えられています。 妊婦さんの注意点は…
                          13.
                          質問 「放射線測定器」の貸し出しは行っていますか?新しいウィンドウで開く
                          回答 市では、自らが所有する土地の空間放射線量を把握し、市民の皆様の放射線に対する不安を払拭する一助としていただくために、「放射線測定器」の貸し出しを行ってます。貸し出しには事前の電話予約が必要となります…
                            14.
                            質問 震災のとき、防災無線の放送が聞き取れず避難を困難なものにさせたと聞いたが、対策として、人命に関わるような災害時には、非常事態として大きなサイレンを鳴らし、注意を引き付けたほうが効果的ではないか。新しいウィンドウで開く
                            回答 防災行政無線は、昭和57年度より運用を開始しまして、市内に219基を設置しています。その後、約30年が経過し現在に至るまでの間に、街並みも変化し、マンションの増加や窓の密閉性の向上等もあり、音が聞こ…
                              15.
                              質問 広域大規模災害発生時に備え、松戸市でも対空表示を実施してはどうですか 新しいウィンドウで開く
                              回答 現在、松戸市では、公共施設・マンションの屋上等に建物の名称を示すための表示は行っていません。しかし、民間施設としては、市内の高層マンション6箇所に緊急救助用スペースとして円にローマ字のRが記載されて…
                                16.
                                質問 『民間救急』とは何ですか?新しいウィンドウで開く
                                回答 「松戸市における民間の患者等搬送事業に対する指導及び認定に関する要綱」の規定に基づいて松戸市消防局が認定した患者搬送事業者を指しています。
                                  17.
                                  質問 『民間救急』の認定基準の内容はどんなものがあるのですか?新しいウィンドウで開く
                                  回答 主なものとして、「乗務員の資格要件」「搬送用自動車の安全装置等の要件」、「国土交通大臣の免許等」などで消防局が継続的に確認していきます。
                                    18.
                                    質問 『民間救急』は利用するとお金がかかるのですか?新しいウィンドウで開く
                                    回答 利用料金がかかります。料金は各社で異なりますのでお問い合わせください。
                                      19.
                                      質問 『民間救急』はどんな時に利用するのですか?新しいウィンドウで開く
                                      回答 緊急ではなく病院等に行く時や、医師や看護師が同乗するほどでもない、容態の安定している患者が病院から病院へ移動するとき等にご利用ください。
                                        20.
                                        質問 『民間救急』では、歩行できない場合は寝台(ストレッチャー)付の車はあるのですか?新しいウィンドウで開く
                                        回答 寝台及び車椅子のタイプがあります。介護が必要となる場合は別に費用がかかりますので、各社にご相談ください。
                                          よくあるFAQ
                                          >>一覧を見る
                                          最近見たFAQ
                                          最近見たFAQはありません。
                                          MatchWeb