FAQ詳細 印刷メールお問い合わせ
質問 中和倉に住んでいます。駅までの道全体が狭く、近くに高校生の通学路があるようで自転車が多く走っていますが歩道がありません。その上、千駄堀の方からの抜け道として車が飛ばしてくるので非常に危険です。駅から少し離れているところでもバス停はなく、駅からは徒歩か自転車しか交通手段がない不便な地域です。 また、商店街はシャッター商店街になっており、コンビニも近くにありません。若い人達は自転車などで少し動けば良いのですが、中和倉に多く住んでいるお年寄りにとって、道が狭く歩道がない、駅までのバスもない、お店は少なくコンビニすらないという状況はかなり住みにくいと思います。 駅周りだけではなく住宅街の改善こそ必要だと思います。バス路線の新設や商店街の改善、コンビニなどの新設、道路や歩道や信号の整備をして欲しい。
回答 中和倉地区におけるバス路線につきましては、駅までの交通アクセスが少ないため、市としても交通利便性向上の必要性を認識しており、バス事業者と路線の新設や延伸について協議しています。
その中で、バス事業者から、当該地区は、道路が狭く路線バス運行における安全確保ができない、さらに通勤・通学において徒歩や自転車利用者が多い、などの理由により採算性が見込めないとの説明があり、現時点では、バス路線の新設は難しいと判断しています。

今後、バス路線の新設につきましては、高齢化の進展等により、路線バスの需要増加が考えられるので、引き続きバス事業者と協議を重ねていきます。

次に、商店街の改善ですが、近年の商店街を取り巻く環境は、「モータリゼーションによる生活行動圏の広がり」をはじめ、「大型商業施設の出店によるワンストップショッピングの実現」、「インターネット販売等による購買機会の多様化」等により、非常に厳しい状況が続いております。
また、商店街内部においても、「商店主の高齢化」や「後継者の不在」等の課題を抱えている個店も多く、商店街を取り巻く厳しい環境に拍車をかけている状況であると認識しています。
ご要望の「商店街の改善、コンビニなどの新設」については、商店街における物件のオーナーの希望や、企業側の需要調査等により店舗が設置されているものと思われますので、松戸市として設置の働きかけをすることはできません。申し訳ありませんが、ご了承ください。

市内における生活道路では、歩道が無い道路が数多くあり、歩道整備を求める多くの声が届いています。
しかしながら、既存道路の多くは、幅員自体に余裕がなく、新たに歩道を設置するための用地取得を伴うことから、困難な状況です。
このような道路における安全対策として、外側線を新たに設置し、歩行スペースを設けたり、車両のスピードを抑制するための路面表示や看板の設置を交通管理者である警察と協議を行い対応しているところです。
今後もこのような安全対策については、警察などの関係機関と連携を図りながら順次講じていきたいと考えています。

信号の整備に関しては、警察の管轄となります。個人での要望ではなく、町会として警察署に要望を上げる必要があります。
  • 所属名:街づくり部 交通政策課
  • 電話番号:047-704-3996
  • カテゴリ分類:商工業 消費生活 まちづくり 計画・構想
  • ライフシーン:その他
  • FAQ No:MAT01355
  • 更新日:2016/06/17
関連FAQ 関連するFAQ
問題は解決しましたか?
解決した 解決しなかった 問い合わせする