FAQ詳細 印刷メールお問い合わせ
質問 印鑑登録をしたいのですが。
回答

印鑑登録ができるのは、松戸市に住民登録をしている方です。
※ただし、15歳未満の方、被後見人の方は登録できません。

 申請方法は、下記のとおりです。
1.登録する本人が窓口に来る場合

 (1)運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど、官公署発行で写真が貼付され、浮出プレスまたは割印等のある身分証明書をお持ちの場合は、即日登録ができます。また、印鑑証明書も当日に発行可能です。
 <必要なもの>
  ●運転免許証、パスポート、在留カード等、松戸市発行の写真付き住民基本台帳カード(有効期限内のもの)、その他官公署発行の顔写真つき身分証明書等の本人確認書類
  ●登録される印鑑


(2)上記(1)の書類をお持ちでない方で即日登録をご希望される方は、松戸市で印鑑登録行っていて、保証人になっていただける方と一緒に必要書類をお持ちいただいた場合は、即日登録ができます。また、印鑑証明書も当日に発行可能です。
 <必要なもの>
 ●登録される印鑑
 ●保証人の印鑑(登録印)
 ●本人・保証人それぞれの本人確認書類
 <登録の手順>
  1)本人が印鑑登録申請書に記入します。保証人の方は、申請書の保証人欄に申請者が本人に間違いがないことを記入していただき、持参した登録印を押していただきます。
  2)内容の審査が終わり次第、印鑑登録が完了し、その日のうちに印鑑登録証明書の発行が可能となります。

(3)上記(1)(2)の方法が取れない場合は、文書照会となります。即日登録はできません。
 窓口に申請書を提出していただいた後、本人宛に照会書を発送します。照会書中の「回答書」欄に必要事項を記入・登録する印鑑を押印して、健康保険証や年金証書などの本人確認書類と共に窓口に持参してください。

 <必要なもの>
 ■申請時
  ●登録する印鑑
 ■照会書持参時
  ●照会書(回答書)
  ●健康保険証などの本人確認書類
  ●登録する印鑑

2.登録する本人が窓口に来られない場合
 代理人が印鑑登録をする場合は、文書照会となります。即日登録はできません。

<登録の手順>
  1)代理人が印鑑登録の申請を行います。
  2)受付を行なった窓口より本人宛に照会書(回答書)を自宅にお送りします。
  3)本人が必要事項を記入した照会書(回答書)、登録する印鑑・代理人の印鑑を持って、代理人が受付を行なった窓口へお持ちください。 その際、印鑑登録する本人と代理人の本人確認書類が必要になります。
  4)印鑑登録証(カード)を交付します。(この日より印鑑登録証明書の発行を行うことができます)

 <必要なもの>
 ■申請時
  ●委任状(委任状には登録する印鑑で押印をお願いします。)

  ●代理人の印鑑
  ●登録する印鑑

  ●代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート等。)

 ■照会書持参時
  ●照会書(回答書)
  ●登録する印鑑

  ●代理人の印鑑
  ●印鑑登録する本人の本人確認書類(運転免許証、パスポート等。原本を原則持参ください。)
  ●代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート等。)

 【申請窓口と受付時間】
 ・市役所市民課 新館1階

       平日:8時30分から17時00分まで
 ・各支所

   平日:8時30分から17時00分まで

 ・行政サービスセンター

   (官公署が発行した写真付き本人確認書類をお持ちの本人申請のみ)

   平     日  :10時00分から20時00分まで

   毎週土曜日  :10時00分から18時00分まで
   第2・4日曜日:10時00分から18時00分まで 

 【関連ホームページ】
  印鑑登録


 【注意事項】
  ■印鑑登録のできない印鑑がありますので、ご注意ください。
   ●住民基本台帳に記録されている氏名、氏又は名の一部を組み合わせたも ので表されていないもの
   ●職業、資格、その他氏名以外の事項を表しているもの。
   ● ゴム印、その他の印鑑で変形しやすいもの。
   ●印影を鮮明に表しにくいもの。
   ●印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの。または一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの。
   ●縁(輪郭)のないもの又は外枠の4分の1程度かけているもの。
   ●(同じ世帯の)他の者が既に登録してあるもの

  • 所属名:市民部 市民課
  • 電話番号:047-366-7340
  • カテゴリ分類:【印鑑登録】 登録
  • ライフシーン:その他
  • FAQ No:MAT01145
  • 更新日:2024/02/13
関連FAQ 関連するFAQ
問題は解決しましたか?
解決した 解決しなかった 問い合わせする